オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2016年3月

体幹トレーニングの目的と効果とは?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は体幹を鍛える目的と効果について少しお話させて頂きます。

 

体幹は運動の支点となる重要な部分です。

 

手足を動かす際にも、体幹の安定がまず重視されます。

 

姿勢の保持も体幹筋の作用は不可欠です。

 

運動時のパフォーマンスだけでなく、ケガや痛みの予防にも効果が期待できます。

 

筋トレと異なる点は、インナーマッスルを鍛えるということです。

 

インナーマッスルは、骨や関節の支持と安定に深く関わっています。

 

体幹トレーニングとは、身体の安定性を高めるトレーニングである、とも言い換えることができるでしょう。

 

体幹が弱ければ、たとえ運動強度の強いトレーニングをしても、思うような結果は得られません。

 

逆に言えば、体幹を鍛えることで思い通りの筋トレ効果が現れ、理想のスタイルに近づくことができるのです。

 

体幹を意識させるために、腹式呼吸を意識することから始めましょう。

 

ゆっくり大きく深呼吸した際、下腹部の辺りの筋肉を意識します。

 

体幹筋と呼吸は密接な関係があります。

 

空いている時間や外出したときにでも意識してみて下さい。

 

意外と浅い呼吸していることが分かります。

 

春…運動を始めるには、うってつけの季節です。

 

ぜひ、トライしてみて下さい!!

 

 

大阪市千林大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

ダイエット女子 キレイ

 

 

 

 

就寝前の栄養補給で筋肥大!

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は就寝前の栄養補給について少しお話させて頂きます。

 

睡眠中でも日中と同じようにエネルギーは消費されています。

 

定期的な運動を行う人には、就寝中でも代謝が高まっていることが、最近では分かってきています。

 

また、タンパク質の摂取は、均等に摂取する方が同化率が高いといわれています。

 

タンパク質の同化は、食事単位で考えるべきで、20~40g3~4時間おきに摂取するといいでしょう。

 

睡眠を妨げない程度であれば、就寝前の栄養補給は筋肥大には大切であるともいえるでしょう。

 

できれば消化の遅いタンパク質と、良質の脂質を選んで摂取しましょう。

 

筋肥大のためには、就寝前のタンパク質を確保することが、就寝中に同化作用を促してくれるでしょう。

 

 

大阪市千林大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

biceps

春先の眠気には理由がある!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は春先の生理現象について少しお話させて頂きます。

 

春になると、温暖な気候が自律神経の変化をきたします。

 

これは、冬から春にかけての気温の変動に由来するといわれています。

 

これに加えて、メラトニン(脳内ホルモン)の影響も考えられます。

 

メラトニンは暗さを感じると分泌を始めて睡眠へと誘導します。

 

冬は日照時間が短いので分泌量が増加します。

 

それに対し、春先になると日照時間が長くなりますが、メラトニンの分泌量がその変化に対応しきれず、睡眠誘導物質が体内に残存する場合があります。

 

また、就職・進学・人事異動に伴う転勤など、環境の変化に由来するストレスで寝つきが悪くなることも原因の1つです。

 

この状態が続くと、自律神経に影響し睡眠リズムを狂わせることにつながります。

 

花粉症で眠れず、効果のある抗ヒスタミン剤を服用すると、副作用として眠気を引き起こすことがあります。

 

季節や環境の変化に対する生理現象として眠気が起こるなら、まずは生活習慣から見直しましょう。

 

暖かくなってきて、カラダの各器官が活性化すると、糖質脂質からエネルギーを作る必要があります。

 

その際、脳に送られる血流量が減少するので、眠気を誘います。

 

エネルギー交換の際にビタミンB群が大量に消費され、栄養分不足からくる倦怠感が春先の眠気を招きます。

 

ビタミンB群を豊富に含む食材を摂取して、不足しているようならサプリメントで補給するなど、ビタミンバランスの調整を心がけましょう。

 

 

大阪市千林大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

daydream

脂肪燃焼は成長ホルモン分泌がカギ!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は成長ホルモンと脂肪燃焼の関係について少しお話させて頂きます。

 

ウエイトトレーニングは無酸素運動の代名詞的な運動です。

 

だからといって、脂肪燃焼に効果がないわけではありません。

 

ウエイトトレーニングは、運動後の脂肪燃焼に効果を発揮します。

 

つまり、運動をしていないとき(安静時)も脂肪燃焼が促進されるのです。

 

一般的に、脂肪燃焼効率を高めるウエイトトレーニングは…

①10RMで3セット

②1分以内のインターバル

③種目数が8~10種目

などといわれています。

 

ここで成長ホルモンが深く関わってきます。

 

成長ホルモンは、筋・骨に対しては同化作用(アナボリック)を、体脂肪に対しては異化作用(カタボリック)という性質を持っています。

 

最近では、人体の体脂肪を分解する極めて強い刺激であることが、研究などで明らかになってきています。

 

無酸素運動のエネルギー源は、ほとんどが糖質です。

 

これによって成長ホルモンの分泌は促進されます。

 

また、筋量も増加するので、安静時も消費カロリーは高くなります。

 

以上のことから、ウエイトトレーニングなど無酸素運動が短期的にも長期的にも、運動していないときの脂肪分解を促進する効果があります。

 

無理な負荷をかけず、出来る範囲から徐々に始めて、体調に応じて負荷を変えてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

大阪市千林大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

all out

老廃物を溜めないように、ふくらはぎは柔らかく…

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日はふくらはぎの柔軟性について少しお話させて頂きます。

 

ふくらはぎを細くカッコ良くしたい…そんな場合はふくらはぎを柔らかくする必要性があります。

 

ふくらはぎの筋肉が発達しているからといって、運動をしないというのはカラダにもよくありません。

 

逆に運動する必要があるといっていいでしょう。

 

運動する→筋肉がつく→ふくらはぎが太くなる…と、考えがちですが、実際はそうではありません。

 

筋肥大に特化したトレーニングを除き、運動することで筋肉が適度な刺激を受けて、老廃物の排出を促して筋肉太りを解消できます。

 

筋肉が固いと、老廃物が溜まっているということが考えられます。

 

固くなった筋肉は、関節の可動域を狭くするだけでなく、容姿のバランスにも影響します。

 

適度な有酸素運動で筋肉を保ちながら、運動後や入浴後にストレッチをしっかり行うことで筋肉に柔軟性を持たせてあげましょう。

 

運動や入浴による発汗作用は、筋肉に柔軟性を持たせて老廃物や疲労物質の排出を促します。

 

健康でキレイなカラダ作りには、正にこれからの季節は最適です。

 

運動して、薄着をしても自信のあるカラダを手に入れましょう!

 

 

大阪市千林大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

浮腫

運動しているのに…どうして痩せない!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は「運動しているのに痩せない理由」について少しお話させて頂きます。

 

痩せない理由の1つにエネルギー収支の問題があります。

 

せっかく運動しても、食事量が増えてしまうと、消費エネルギーよりも摂取エネルギーの方が上回って、余った分が脂肪として蓄積されます。

 

移動手段が車、あるいはデスクワーク中心の生活では、結果的に摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ります。

 

なので、まずは食事量と摂取エネルギーの把握に努めましょう。

 

運動によって痩せるのなら、消費エネルギーを増やすことが大切です。

 

痩せるために食事を抜くなどは厳禁です。

 

極端な食事制限は、食事によるエネルギー消費量を抑制します。

 

すると、体内で熱産生する量が減ってしまい、カラダが冷えやすくなり、かえって体重や体脂肪が増えることでそれを補おうとします。

 

食事はエネルギー摂取のみならず、摂取したものを消化吸収するのに多くのエネルギーを使います。

 

消化吸収の早いものは、エネルギー消費を抑えることができます。

 

基礎代謝の中で、最もエネルギーを消費する組織…それは筋肉です。

 

なので、体内の筋肉量が増えれば、エネルギー消費量も増加しつつ基礎代謝量も上昇します。

 

基礎代謝は、加齢や運動不足によって徐々に減少します。

 

食事量がずっと変わらないままだと、基礎代謝が下降した分だけ太りやすいということがいえます。

 

筋肉量は、適度な負荷を与えたり運動することによって、維持あるいは増加することが知られています。

 

以上のことから、年齢を重ねるにつれて運動習慣を身につけることが、健康維持にとっては大切なことが分かります。

 

エネルギー収支、基礎代謝量に他にも、運動内容の適切さが挙げられます。

 

やみくもにハードな運動をすればいいというわけではありません。

 

全身性に筋肉刺激を与えているか見直しましょう。

 

運動が制限されるなどの場合を除いては、全身を使って運動する方がエネルギー消費量は増加します。

 

特に、背中や肩甲骨周囲は意識して動かすようにしましょう。

 

筋肉量が増えると、体重が増加する場合があります。

 

しかし、体脂肪量は減少しているのです。

 

矛盾しているようですが、引き締まったカラダがたるんだカラダよりも重い場合があるのは、筋肉と脂肪の質量の違いです。

 

運動はエネルギー消費に伴って、筋肉量と基礎代謝量を増加させてくれます。

 

運動しているのにやせない場合は、運動習慣と生活習慣の両方から振り返ってみることも大切なことです。

 

思い当たることがあれば、改善策を考えてみてはいかがでしょうか?

 

 

大阪市千林大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

ぽっこり腹

 

 

疲労は起こっている部位で分類される!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は疲労の種類について少しお話させて頂きます。

 

<中枢性疲労>

脳などの中枢神経が、肉体の疲れに至る前に感じる疲労です。

主に限界近く、あるいは限界以上の運動を行うと、生体防御機構の1部が作動する、と考えられています。

脳そのものが疲労しているわけではなく、様々な疲労情報をもとに脳がパフォーマンスそのものを下げている可能性があります。

 

<末梢性疲労>

筋肉の機能が一時的に低下している状態です。

主にエネルギー源の枯渇が原因です。

筋収縮を起こすATP(アデノシン三リン酸)は、細胞内に貯蔵できる量が限られています。

枯渇しないように、クレアチンリン酸などを使って、ATPを再合成し筋収縮を持続しようとします。

しかし、それでも貯蔵量に限りがあるので、筋収縮を無限に持続させることは不可能です。

食事で補給することができますが、摂取した栄養素を体内の酸素を用いて燃焼させる必要があります。

 

酸素を体内に取り込めない・空気が薄い・血行障害で酸素が行き届かない場合は、エネルギー産生が円滑にいかず、パフォーマンスが低下します。

 

筋収縮の際、収縮エネルギーを作る過程で、細胞内では化学反応が起こります。

 

その結果、代謝産物が生成されて疲労が引き起こされます。

 

代謝産物は、筋細胞の中でイオンバランスを崩して、筋内の環境変化を起こし筋収縮を阻害します。

 

運動時の著しい体温上昇は、細胞の働きを低下させます。

 

結果として、中枢性でも末梢性でも運動時におけるパフォーマンスは低下してしまうことになります。

 

疲労を防ぐよりも、疲労回復に何をするのか考えることが、カラダにとって効果的な考え方といえるでしょう。

 

 

大阪市千林大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

spasms

有酸素運動の効果を上げるには?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は有酸素運動の効果について少しお話させて頂きます。

 

有酸素運動とは、激しい運動でなく充分な呼吸をしながら行う運動です。

 

血液循環や代謝が改善し、中性脂肪の値が下がるようになります。

 

高血圧糖尿病には有酸素運動が特に効果的ともいわれています。

 

有酸素運動も過剰になれば、それは無酸素運動と変わりません。

 

運動強度の目安は軽く汗ばむ程度が適切です。(110~120拍/分)

 

有酸素運動と無酸素運動の決定的な違い…それは激しい運動かどうかです。

 

なので、両者の特徴を組み合わせれば、軽い運動でも脂肪燃焼が効率化できるようになります。

 

交互にトレーニングに組み込むことで相乗効果が生じます。

 

有酸素運動には即効性はありません。

 

なので、継続して運動することで、脂肪燃焼効率に変化が生じるようになります。

 

たとえ少しの時間だとしても、毎日続けることが最も重要なのです。

 

「これくらいの運動量では…」などと思わず、出来る範囲の運動から始めてみませんか?

 

 

大阪市千林大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

marathon

 

 

 

この季節だからこそ…運動過多で肉離れにはご用心!

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は肉離れについて少しお話させて頂きます。

 

肉離れとは、筋肉の部分断裂のことを指します。(正確には筋挫傷といいます)

 

筋組織の断裂や、筋膜が破れた際に起こる痛みや障害を総称して肉離れといわれています。

 

発生機序としては、踏ん張ったりとか切り返し動作の瞬間に発生することが多いとされています。

 

関節が伸ばしきるのを抑える際に、筋肉が必要以上に収縮して肉離れは発生します。

 

激しい痛みを伴い、内出血が著明ですので、受傷直後は直ちにRICE処置をしましょう。

 

そうすることで、痛みと腫れを軽減させることができます。

 

また、痛みが拡大する危険性があるので、受傷後すぐのマッサージなどは禁忌です。

 

痛みが取れてから徐々に進めていきましょう。

 

再発予防対策としては、筋肉の予備能力を上げることです。

 

適度な運動と、その後のケアを入念にするだけで、その効果は変わってきます。

 

アイシング・マッサージ・ストレッチなどによって、筋の柔軟性向上・炎症予防・筋疲労防止・疲労物質の蓄積予防します。

 

肉離れになりやすい方は、できるだけ筋力強化に取り組みましょう。

 

ウォームアップクールダウンをしっかり行うことも大切です。

 

自分のカラダの調子を確認して、ケガに強いカラダ作りをするように心がけましょう!

 

 

大阪市旭区千林大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

テーピング固定

 

 

スピードを決定する要因とは?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日はスピードの定義について少しお話させて頂きます。

 

スピードをつけるために、円滑な重心移動は欠かせません。

 

円滑に重心移動を行うには、一定時間内の歩数と1歩の歩幅を向上させることができれば、スピードは上がるといわれています。

 

しかし、どちらか一方を向上させると、もう一方は低下してしまいがちです。

 

同時に改善することはなかなか難しいので、どちらかに焦点を当ててトレーニングするのが効率的でしょう。

 

そうなると、比較的歩幅の方が改善しやすいといわれています。

 

走行は、加速期トップスピード維持期に大別することができます。

 

加速期では深い前傾姿勢を取りつつ、歩幅と歩数を速めていきます。

 

トップスピード維持期では、地面に対して垂直に姿勢を保ち、スピード維持のために最大の歩幅をとってゴールまでの歩数を減らします。

 

姿勢・歩幅・歩数を意識することは、様々な運動において重要になります。

 

安定させるには、合理的なフォームの取得が不可欠です。

 

そうするには、動的柔軟性・爆発力の獲得が必要です。

 

ウォームアップの際に、股関節の動的柔軟性と体幹安定の向上を意識して、膝上げハードルウォークなどを組み込むなど工夫してみましょう。

 

爆発力の養成には、ジャンプ系エクササイズを組み込んで、地面からの反発力をつかむ感覚を養うことが重要になります。

 

ラダーやミニハードルを活用して、フォーム修正のドリルを実施することも、スピードの向上につながるでしょう。

 

正しいフォームを意識してトレーニングを行う際には、運動量と運動強度に注意しないと、かえって筋肉を傷めてしまいます。

 

やり過ぎはケガの元です。

 

注意してトレーニングするようにしましょう。

 

 

大阪市千林大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

start dash