オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年4月

運動時における補食について…

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は補食の重要性について少しお話させて頂きます。

 

①消費されたエネルギーを補給する

運動前にエネルギーを蓄えていても、時間の経過に伴ってエネルギーは消費されていきます。

エネルギー不足での状態で運動を避けるためにも、適度に補食してエネルギーの補給に努めるようにしましょう。

 

②水分・ミネラル分を補う

運動時は体温の上昇に伴って、発汗作用が促されます。

汗には水分だけでなく、カリウム・マグネシウム・鉄などのミネラルも含まれています。

発汗によるミネラル分の不足は、血中の電解質バランスを崩し、痙攣などを引き起こす原因になります。

脱水症状・熱中症・痙攣防止のためにも、こまめな水分・ミネラル分の補給は大切です。

 

③筋線維の修復

運動後のタンパク質の補給は、カラダ作りと筋線維の修復に必要です。

通学・通勤時間が長く、夕食までの時間が1時間以上あいている場合は、補食しても夕食に大きくは影響はしません。

 

これからの季節、徐々に暖かくなってくるので、エネルギー源・水分・ミネラルの補給に注意しながらカラダを動かすようにしましょう。

 

低強度の運動でも…継続すれば効果は現れる!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は低強度運動の効果について少しお話させて頂きます。

 

低強度で行う運動のメリット…それは「リズミカルな呼吸で行えること」でしょう。

 

代表的なものを挙げると…ウオーキング・ジョギング・自転車・軽めの縄跳びやスクワットなどがあります。

 

また、ヨガストレッチのように、ゆったりした呼吸を一定のリズムで行うものなどもいいでしょう。

 

低強度運動にに共通するもの…それは、セロトニンの分泌を促すことにあります。

 

あまり意識をしなくても、動作を繰り返すことのできる低強度運動は、不規則な生活や体調不良の改善に効果的です。

 

生活習慣に低強度運動を取り入れ、セロトニンの分泌を増やしてカラダも心もスッキリさせる時間を作ってみてはいかがでしょう。

連休中の施術受付について(お知らせ)

4月27日(土) 9:00~14:00

4月28日(日) 9:00~17:00

4月29日(月) 9:00~17:00

4月30日(火) 休院日

5月 1日(水)  9:00~13:00 16:00~21:00

5月 2日(木)  9:00~13:00 16:00~21:00

5月 3日(金)  9:00~17:00

5月 4日(土)  9:00~14:00

5月 5日(日)  9:00~17:00

5月 6日(月)  9:00~17:00

 

上記の予定で施術受付致します。

ランニングでサウナスーツ着用…効果と危険性とは?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日はランニング時におけるサウナスーツの効果と危険性について少しお話させて頂きます。

 

サウナスーツを着てランニングすると大量に発汗しますが、汗をかくことでダイエット効果は期待できません。

 

むしろ大量の汗をかくことで、カラダに溜まった老廃物が排出されるデトックス効果が期待できます。

 

また、大量発汗が促されることから、脱水症状の危険性は高くなります。

 

なので、こまめな水分補給は必須であるといっていいでしょう。

 

めまいなどの体調不良を始め、健康に悪影響を与えることも考えられますので、充分注意しておきましょう。

 

長時間のランニングにもサウナスーツは適していません。

 

これは通常のランニングより大量に発汗するため、体力の消耗が著しいからです。

 

早くバテるので、その分だけ消費カロリーも通常ランニングするより減ってしまう、ということです。

 

サウナスーツを着用してランニングするのであれば、「効率的に汗をかく」ことを意識するのが望ましいと思われます。

 

カロリー消費よりもデトックスに着目して、サウナスーツでのランニングは行うようにしましょう。

 

これから外気温も上昇してきます。

 

脱水症状には充分気をつけましょう。

ハムストリングスが姿勢に影響を与える理由とは…?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日はハムストリングスの柔軟性と姿勢の関係について少しお話させて頂きます。

 

ハムストリングスの柔軟性は、主に前屈ストレッチで解消されるといわれています。

 

ハムストリングスは大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋などで構成されています。

 

これらの筋肉は骨盤の坐骨~膝下の裏側へと続き、歩いたり走ったりする時に膝を屈曲させる働きがあります。

 

なので、ハムストリングスに柔軟性や弾力性があると、骨盤は正しい位置を維持することができるようになります。

 

逆にハムストリングスが固く収縮していると、骨盤が下方に引っ張られて後傾し猫背下腹が出やすくなってしまいます。

 

前屈ができるようになると、ハムストリングスを中心に背中や臀部の筋肉をまとめて1度に高めることができ、骨盤の歪み改善・キレイな姿勢作りに効果的です。

 

不良姿勢の改善に前屈ストレッチ、試してみてはいかがでしょう。

歯のケアは運動に不可欠なもの…!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は歯と運動の関係性について少しお話させて頂きます。

 

運動パフォーマンスにおいて、歯は重要な役割を持つといわれています。

 

噛み合わせが悪いと、カラダの重心をずらしてバランスを保とうとします。

 

頭部のバランスの崩れは、肩や腰にまで影響するため、結果的に運動パフォーマンスを効率的に発揮できなくなります。

 

力を伝達する際に顎が正しい位置になければ、筋力がスムーズに発揮できにくくなります。

 

なので、歯並びは筋力と大きく関わっている、と考えられています。

 

また、歯並びや噛み合わせに問題があると、顎や頭の位置が不安定になるので、それを安定させるのに頭頚部の筋群は緊張を強いられます。

 

すると、カラダ全体の筋緊張のバランスが崩れることになるので、姿勢調整が難しくなり、運動能力の低下を引き起こす原因にもなります。

 

歯は失うと再生されることはありません。

 

虫歯や歯周病などで、歯列に影響を与えないようにするために、定期的な歯のケアは必要である、といえるでしょう。

アイシングをより効果的に行うには…!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日はアイシングの効果的なやり方について少しお話させて頂きます。

 

運動後のケア外傷時のアイテムとしてアイシングを実施している方は多いと思います。

 

氷のうを用いてアイシングする場合、氷そのものか水を加えて行う方法が一般的です。

 

肌と氷による熱変換が起こるのは、固体→液体→気体へと物体の形状が変わる時です。

 

なので、氷と水を一緒に入れたウエットアイスは、温度が下がりやすくなります。

 

空気は液体よりも熱の移動が起きにくいため、熱変換に時間がかかります。

 

しかし、ウエットアイスだと肌と氷の間に水が入るので、空気が間に入らず効率的に熱変換が行われます。

 

アイシングによるケアが終わったら、10~15分安静にしていることで更に筋肉内の温度は下がります。

 

冷やしすぎには注意しなければなりませんが、効果的なカラダのケアとして1度試してみて下さい。

 

運動しやすいこれからの季節、しっかりカラダを動かして運動後のケアも忘れず行いましょう。

股関節の可動域拡大に…スパイダーマンストレッチ!

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日はスパイダーマンストレッチについて少しお話させて頂きます。

 

<やり方>

●足を前後に大きく開いて、一方の脚を目一杯後方に伸展します。

●他方の脚は、膝を立てて同じ位置に両手を置きます。

●その状態から、交互に手を天井に向けて真っ直ぐ伸ばします。

 

キープ時間は10~30秒ほどになりますが、最初のうちは無理をしない程度の時間で行いましょう。

 

継続的に行うことで、開脚ストレッチが楽になり、大腿や臀部の引き締め効果も期待できるようになります。

 

ただし、スパイダーマンストレッチは股関節の可動域を拡大するのに効果的ですが、無理をすると股関節を痛める危険性があるので注意して行いましょう。