オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2018年6月

筋肉痛がヒドい場合は…ストレッチは控えめに!?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は筋肉痛とストレッチの関係性について少しお話させて頂きます。

 

遅発性筋肉痛(いわゆる筋肉痛)は、筋肉の内部組織が壊れている状態で、無理に動かすと発痛物質が神経を刺激します。

 

なので、ひどい筋肉痛に対して無理なストレッチを行えば、筋組織の再生を妨げることにつながりかねません。

 

筋肉痛が生じた場合に、摂取しておきたいのは抗酸化物質です。

 

ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・ポリフェノール・アスタキサンチンといった栄養素が代表的です。

 

筋肉痛を緩和させるには、その仕組みを知っておくことは非常に大切です。

 

ひどい筋肉痛が発生したなら、まずは患部のアイシングによって炎症部分を冷やし、クールダウンさせることが必要です。

 

その一方で、マッサージなどを軽めに行うなども効果的とされています。

 

サーキットトレーニングなどで全身性に運動を行い、筋肉の超回復を有効に活用するという方法もあります。

 

しかし、上述したように、筋組織の損傷が大きいのに無理にストレッチを行うと、かえって再生を妨げる結果につながります。

 

筋肉痛と向き合うには、その仕組みを調べて対応すること。

 

ケガの発生を防ぎ、楽しく長く運動を続けたいものですね。

 

 

大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 火・第3日曜日休院)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

core training

足趾をエクササイズして歪みは調整できる…!?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は足趾の運動効果について少しお話させて頂きます。

 

足趾を動かすことで、足の甲の筋肉は刺激をうけて血液循環を促します。

 

なので、足のアーチ回復に非常に効果的である、とされています。

 

日常生活を営む上で、足裏には毎日相当な負担がかかっています。

 

それをケアするという意味でも、足趾の運動は非常に大切です。

 

足の歪みは姿勢だけでなく全身に影響を与えます。

 

そういった予防するためにも、足趾の運動は日頃から意識しておいた方がいいでしょう。

 

やり方ですが、足趾を握ったり開いたり足裏を反ったり足の甲を伸ばしたりするだけです。

 

足趾の動かしづらい方は、足を踏ん張る力が弱い場合が多く、この力が弱ければ内転筋骨盤底筋の収縮力が低下します。

 

できるようになると、単純な動きの中にもカラダのバランスに大きな変化を与えることが実感できるはずです。

 

特に、女性は不安定な靴を履く機会が多いので、こういう足趾の運動を取り入れてアーチの低下を予防しましょう。

 

 

大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 火・第3日曜日休院)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

足クサ

効率よく走るには…腸腰筋の意識が必要!?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は腸腰筋の使い方について少しお話させて頂きます。

 

腸腰筋は、大腰筋と腸骨筋からなり、上半身~下半身に連結している筋肉です。

 

腸腰筋は、脚を後方から前方へ「振り出す」際に作用し、骨盤の傾きと大きく関係しています。

 

鍛えることで良い姿勢の保持と腰痛予防につながります。

 

腸腰筋を効率的に使うには、後ろ脚と着地位置の意識が必要です。

 

後ろ脚で蹴るのではなく、引き上げて走るようにします。(蹴って前に出るのではなく、カラダを前にして脚を上げる)

 

着地位置は、自分のカラダの真下につけるように意識しましょう。(カラダの前や後ろに出ないようにする)

 

これらを意識して走ると、上半身がつんのめるような感覚になり、腸腰筋がしっかり作用して発達していきます。

 

走る動作において、腸腰筋を上手く使うことは、今より楽に走れる感覚をつかめるようになるはずです。

 

効率よく走って、筋肉に必要以上の負担をかけすぎないようにしましょう。

 

 

大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 火・第3日曜日休院)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

腸腰筋

 

 

6月17日(日)の臨時休院について

6月17日(日)は、講習会参加のため臨時休院させて頂きます。

 

ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。

 

 

まつ鍼灸接骨院

推進力をつけるのにケンケン走りは効果的!?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日はケンケン走りの効果について少しお話させて頂きます。

 

ケンケン走りをすることで得られる効果は、「自分のカラダをきちんと支えながら前進する」ことにあります。

 

なので、通常歩行と異なり片足で行うため、その推進力は低下します。

 

ケンケン走りでスピードをつけるためには、着地する足の反対側の動きも重要になります。

 

地面を蹴るタイミングに合わせながら、膝を曲げて前にカラダを運ぶようにします。

 

着地側の足は、膝が曲がったり踵が潰れないように意識しておきましょう。

 

膝が曲がってしまうと、次にジャンプする際に地面を強く蹴ることができません。

 

なので、つま先接地を心がけましょう。

 

実際に行ってみると、なかなかハードなエクササイズになりますが、下半身を鍛えるには適しているトレーニングではないでしょうか。

 

 

大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 火・第3日曜日休院)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

one step running

ランニングは足指と足裏を意識して接地・離地!

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は足指・足裏を意識したトレーニングについて少しお話させて頂きます。

 

足裏および足指は、ランニング時において重要な役割を果たしています。

 

走るという動作は、地面に力を伝達することで、その反作用によって推進力を得ることができます。

 

なので、足裏をうまく使うことができれば、推進力を最大限に活用することができるようになります。

 

つまり、接地した際に地面をしっかり捉えて、滑ったりなどロスすることなく推進力に変換することが可能になります。

 

そういった観点から、カーフレイズを行う時にも、足指・母趾球・小趾球の3点で地面をつかむ踵を下ろす時もこの3点を意識)、地面から約1cm浮かしながら連続で行うなどがポイントです。

 

推進力を効率よく変換できるように、足裏や足指を意識したトレーニングは非常に重要です。

 

 

大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 火・第3日曜日休院)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

基礎代謝改善

 

 

運動時に水分補給しても…脱水症状が発生する!?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は運動時における水分補給について少しお話させて頂きます。

 

運動時に水だけ摂取すると、かえってコンディションが悪くなる場合があります。

 

というのも、汗には水分だけではなく、塩分などミネラル分も含まれているからです。

 

なので、血液を始めとする体液の濃度は低下します。

 

体液の濃度が低下すれば、脳は水分過多と判断して、カラダから余分な水分を発汗・排尿させて水分を排出させてしまいます。

 

このように、カラダからは水分が排出されるのに、咽喉の渇きを覚えずに脱水が進行する状態を自発的脱水といいます。

 

自発的脱水を予防するには、水分と一緒にミネラル分を補給することが必要です。

 

以上のことから、運動時における適切な水分補給は、1口~200mlを目安に摂取することや、同時に塩分などミネラル分を補うなどが効果的です。

 

また、運動前後で体重計測を行い、減少した体重分の水分補給を目安にするのも1つの方法です。

 

季節もこれから暑くなるので、脱水症熱中症などが心配されるシーズンです。

 

水分補給には充分注意しておきましょう。

 

 

大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 火・第3日曜日休院)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

タイミング水分補給の