オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2018年12月

カラダの「バネ」はどこから作られる!?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日はカラダのバネの仕組みについて少しお話させて頂きます。

 

バネの働きをするのは、筋肉の両端部にある筋腱が担います。

 

腱のバネ作用は力の反動により増幅されます。

 

つまり、いったん逆の方向に動いてから目的の方向に一気に筋肉を動かす、ということです。

 

なので、「反動をいかにして上手く使えるようになるか」が、カラダをしなやかにかつダイナミックに動かすポイントであるといえます。

 

バネを向上させるには、縄跳びなどを使った連続ジャンプ、等間隔に置いたハードルを両足で跳ぶ、反動を用いたダンベル種目などがあります。

 

反動を利用するトレーニングによって、カラダのバネ機能を向上させれば、パフォーマンスにも影響を与えることができるでしょう。

 

 

大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 火曜日休院)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

shape up

腰部コルセット使用による筋力低下…腰痛予防対策は?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は腰部コルセット着用による筋力低下と予防対策について少しお話させて頂きます。

 

コルセット使用時には、腰部安定化に作用する腹斜筋腹直筋の筋活動は、大きく低下します。

 

腰痛予防に向けて筋肉を鍛える際、腹筋運動に取り組む場合が少なくありません。

 

しかし、捻り運動を加えることで腹斜筋群を鍛えることもできますが、どちらの場合も過負荷になりやすく、疼痛を引き起こす可能性が考えられます。

 

なので、呼吸を利用して腹筋群を刺激してみましょう。

 

腹斜筋腹横筋を意識し、背筋を伸ばした姿勢を維持しながら腹部をへこませるドローインなどは適しているといえるでしょう。

 

腰痛が発症して、回復に向けて運動させるのであれば、呼吸を利用した運動は非常に効果的です。

 

姿勢を色々変えて深呼吸するなど、方法によっては腹筋群を刺激して腰痛予防につながっていきます。

 

寒い時期の急激な筋収縮は、筋損傷を引き起こしかねません。

 

大掃除など片付け物が多いこの季節、充分注意しましょう。

 

 

大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 火曜日休院)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

massage

 

 

年末年始の施術受付について

年内は30日(日)まで施術受付を致します。

年明けは3日(木)は9:00~13:00までの施術受付です。

4日以降は通常通り施術受付を致します。

 

まつ鍼灸接骨院

12月16日(日)の臨時休院について

12月16日(日)は、講習会参加のため臨時休院させて頂きます。

 

ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。

 

 

まつ鍼灸接骨院

ストレッチも意識次第では有酸素運動!?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日はストレッチと有酸素運動の関係性について少しお話させて頂きます。

 

ストレッチによってカラダの柔軟性が改善されると、筋肉のコリからくる症状を改善させるだけでなく、血行促進による冷え・むくみも改善されます。

 

ストレッチ効果を高めるためには、伸ばす際に息を吐く・吐ききった後も自然に呼吸する・ストレッチされている筋肉を意識することです。

 

なので、伸ばそうとする筋肉を緩ませながら、リラックスした状態で呼吸を止めないように心がけましょう。

 

続けているうちに、カラダが芯から温まり、発汗作用が促されて有酸素運動効果を実感することができるでしょう。

 

ストレッチは場所も取らずに行うことができるため、屋内でも簡単にできる利点があります。

 

15~30秒ほど時間をかけて丁寧に行えば、有酸素運動効果が得られるようになります。

 

 

大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 火・第3日曜日休院)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

doskoi

ベアクロールで体幹部の安定性と機能性を向上!

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日はベアクロールという種目について少しお話させて頂きます。

 

この種目は腹部に力を入れることによる機能性カラダのバランスを維持する安定性などを高めるトレーニング種目です。

 

また左右非対称の動きを行うことにより、回旋動作などの補強トレーニングに持ち入れられたりします。

 

①四つん這いの姿勢から膝を浮かせます。

②右手左足、あるいは左手右足を交互にに置きます。

③行きは一定の距離を決めて前進、帰りは後退します。

④骨盤は後傾を意識して呼吸を連動させます。

 

姿勢維持ができているかを確認するには、背中に物を乗せて行うといいでしょう。

 

維持できていないと、動作中に落下するので注意しましょう。

 

しっかりと呼吸を連動させることで、下腹部筋群および腹斜筋に効かせることができます。

 

比較的簡単な体幹エクササイズですので、1度お試しになってはいかがでしょうか。

 

 

大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 火・第3日曜日休院)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

woman doctor

 

久しぶりの会食…

昨晩は、修行時代からお付き合いさせて頂いている山下先生と、年1回の親睦会でした。

 

15年以上の付き合いがある…この業界では非常に珍しいことだと個人的には思っています。

 

仕事の話はもちろん、私生活面まで多岐に渡るアッという間の楽しい時間でした。

 

仕事を充実させるためには、遊び心も充実させないといけないなぁ…とか思いながら帰路につきました。

 

こうして年1回の楽しい時間を作れるのは、当院に足を運んで下さる患者さんはもちろんですが、知り合えた仲間の存在も欠かすことはできません。

 

来年もまた元気に楽しく会食できるよう懸命に頑張ろう。

 

本当に楽しい時間を過ごすことができました。

 

知り合えた患者さん、そして仲間に心から感謝です(笑)

ストレッチボードがもたらす効果とは…!?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日はストレッチボードの使い方と効果について少しお話させて頂きます。

 

ストレッチボードの使い方は非常に簡単で、ボードの上に立つだけでストレッチ効果を得ることができます。

 

ただし、効果を得るためには毎日行う必要があります。

 

わずかな時間でも、継続することで血行促進むくみ予防が期待できます。

 

ストレッチボードを活用することで、ストレッチ効果を深めることができ、全身の血行を促進させ代謝を高めることが期待できます。

 

角度も自分に合わせて調節し、無理なく取り組むことが大切で、毎日継続することで効果を実感することができます。

 

焦らずに余裕をもって行うようにしましょう。

 

 

大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 火・第3日曜日休院)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

糖化