オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2020年9月

自律神経と腸の働きには深い関わりがある…!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は自律神経と腸の関係について少しお話させて頂きます。

 

ストレスを感じると自律神経は交感神経が優位になります。

 

ところが、腸の蠕動運動を支配しているのは副交感神経ですから、ストレスがたまると腸の動きは抑制されて便秘を引き起こします。

 

なので、ストレスがかかった時には呼吸を意識してみましょう。

 

4秒かけて息を吸って8秒かけて吐き出す「4と8の呼吸」をすると、通常の呼吸よりも多くの酸素を取り込むことで、血管は拡張し緊張がとれてきます。

 

その他にも早寝早起きの習慣化太陽の光を浴びるほどよい運動や体操ウォーキングなどは副交感神経の動きを活発にさせることができます。

 

カラダを動かしながら、深い呼吸ができる程度のペースで行うことで、酸素や栄養はカラダの末端にまで届くようになります。

 

ポイントは「良質な血液が末端にまでしっかり流れること」です。

 

秋は運動を始めるのに良い季節です。

 

体質改善に向けて踏み出してみませんか?

脊柱には腰痛との関係性がある…!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は脊柱と腰痛の関係について少しお話させて頂きます。

 

脊柱は頚椎7・胸椎12・腰椎5で構成されています。

 

側面からみると、緩やかなS字カーブ(生理的弯曲)を描いており、これによって屈伸動作や捻転動作を可能にしています。

 

脊柱の役割には、主にカラダの支持・運動・神経の保護(脊柱管)の3つの役割があります。

 

腰を捻転させる動作の多くは、腰椎ではなく胸椎が関係しており、体幹部の筋肉が固いと痛めやすくなります。

 

また、腰椎から仙骨にかけては弯曲がきついため、腰痛を発症しやすい部位になります。

 

特に、成長期においてみられやすい腰椎分離症の原因は、繰り返し負担による疲労骨折によって引き起こされます。

 

複雑な動きを可能にする脊柱の動きを理解して、その特徴と腰痛との関係についても理解を深めておきましょう。

朝に血圧が高いのは要注意のサイン!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は早朝高血圧について少しお話させて頂きます。

 

血圧は一般的に、暑熱・寒冷などの温度刺激運動や感情などによって一時的に上昇します。

 

基本的には活動時に自然に上昇し、睡眠時には低くなります。

 

早朝高血圧とは、起床時から血圧が急上昇して高血圧になる状態をいいます。

 

原因は様々あり、服薬の不具合・糖尿病・睡眠不足・ストレス・飲酒・喫煙などの生活習慣も関係しています。

 

生活習慣から血圧の変動を改善するには、部屋の温度差や冷え対策食生活の見直し禁酒・禁煙などが挙げられます。

 

普段から家庭において血圧測定を行うことは、血圧由来の症状の早期発見につながるので、血圧を把握する習慣を身につけておきましょう。

 

コンディションが崩れる…それってどんな時?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日はコンディション不調の条件について少しお話させて頂きます。

 

運動と休養のバランスが崩れるには大別すると3つに分けられます。

 

①体力レベルを超えた過剰な負荷をかけ続ける

②疲労状態から充分に回復していない

③体調不良のまま運動を続ける

 

このような状態で運動を続けていると、ケガの発生率が上がるだけでなく、慢性的な疲労感に襲われて回復しづらくなってしまいます。

 

パフォーマンスの維持ないし向上を目的とした運動も、過度に行うことでオーバートレーニング症候群のような危険な状態に陥ることが考えられます。

 

暑熱環境下ではいつも以上にダメージが大きく紫外線の及ぼす影響により熱中症脱水症状のリスクを生み出します。

 

運動後の疲労回復や、良質な睡眠時間の確保は非常に大切なので、就寝前のリラックス方法なども考慮してコンディション維持に努めましょう。

最終予約時間が変わります

予約時間について若干の改正を行います。

現在、出張施術・自費施術の要請が増えつつあり、現行の予約時間では厳しい状況になってきました。

そこで、今月から予約時間を少し変えさせて頂きます。

 

平日午後の最終受付を20時30分までとさせて頂きます。

午前・午後とも最終時間の予約については応相談とさせて頂きます。

③予約時間より15分たっても通院がない場合、予約取消しとします。

 

予約なく来院されても、対応しかねる場合が増えてきました。

お手数ではありますが、新規来院の方におかれましてはお電話にてご連絡頂きますよう重ねてお願い申し上げます。

 

まつ鍼灸接骨院