オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2016年3月19日

脊柱の働きが及ぼす影響とは?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は脊柱の可動性について少しお話させて頂きます。

 

脊柱の主な機能は、身体の支持・頭部と四肢の可動性・脊髄の保護に大別されます。

 

可動性については、椎体間の分節的な動きによって生み出され、それによって頭部と四肢の動きが導かれます。

 

脊柱を構成する頚椎・胸椎・腰椎は、多軸性の特徴的な動きを有し、骨盤の回旋運動を伴い、相互に作用して円滑な関節運動を行います。

 

前屈する際、腰椎の前屈と同時に骨盤の前方回旋が起こります。

 

この腰椎骨盤リズムが、脊柱の可動性に重要な役割を果たします。

 

腰痛・背部痛などの疾患では、腰椎骨盤リズムに支障をきたします。

 

疼痛に加えて骨盤や脊柱近傍の筋肉に問題が生じているからです。

 

準備運動や整理運動を行う際には、脊柱の全体的な動きだけではなく、胸椎・腰椎・骨盤など各部位に対する動的評価が必要になります。

 

つまり、漠然とカラダを動かすのではなく、部位を意識して運動することが非常に重要だからです。

 

柔軟性はもちろん、細かい筋肉にまで刺激を与えることによって、基礎代謝量に変化が出るはずです。

 

太りにくいカラダ作りは部位を意識することである、という見方もあるかもしれませんね。

 

 

大阪市旭区大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

cat back