オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2016年5月9日

最も股関節に効くのは…四股踏み!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は四股踏みの効果について少しお話させて頂きます。

 

股関節周囲の筋肉には、内もも(内転筋)や臀部(大・中臀筋)などが含まれます。

 

これらの筋肉には、下半身の動作を改善させる筋肉が多く含まれており、総合的に働かせるトレーニング法として四股踏みがあります。

 

四股踏みとは、両脚を広げて腰を落とす姿勢をいいます。

 

この動作は、股関節周囲筋に効率よく負荷をかけることができます。

 

四股を踏む際には、背中を丸めないことと腰を落とした際に膝がつま先より出ないように注意しましょう。

 

背中が丸かったり、膝がつま先より前に出ると、上半身の体重が股関節周囲にうまく乗りません。

 

なので、トレーニング効果はあまり期待できなくなります。

 

個人差があるので、自分で姿勢を整えられる四股の位置を見つけましょう。

 

四股踏みの姿勢から、上半身を上下に小刻みに動かすと、内ももや臀部の筋肉が刺激されます。(姿勢は崩さないよう注意しましょう)

 

上下→左右に動かすと、左右の股関節に体重の乗り方が変わって、トレーニング効果がより出るようになります。

 

四股の状態から、左右の肩を交互に前に出すと、股関節と肩甲骨周囲が連動して上半身の動きも改善することができます。

 

四股踏みは、股関節周囲の筋トレのように筋肥大はしませんが、筋肉の連動性や協調性を高めることができます。

 

なので、慣れてくれば円滑な運動動作ができるようになります。

 

股関節周囲の筋肉は、深層にあるものがほとんどです。

 

筋肉も大きくないために、少ない負荷で充分に鍛えることができるという長所があります。

 

四股踏みが円滑に行うことができれば、筋肉の無駄な力みが取れるようになります。

 

股関節周囲の筋肉を鍛えることは、日常生活を始めとするパフォーマンス向上につながります。

 

股関節のトレーニングに四股踏みを取り入れてみると、意外な効果が現れるかもしれませんよ?

 

 

大阪市千林大宮(予約優先 休日受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

doskoi