オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2015年7月11日

脳梗塞は夏に多い!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は脳梗塞について少しお話させて頂きます。

 

脳梗塞は脳血管障害全体の6割を占めています。(他にも脳出血やクモ膜下出血があります)

 

夏は温度が上がるため、体内の熱を発散しようと血管が拡張します。

 

それに伴って、血圧は低下します。

 

そこに発汗作用が働くことで水分は不足し、結果的に血液濃度は濃くなって脳血管が詰まりやすくなるのです。

 

なので、夏の脳梗塞は体内の脱水症状が引き金になることが非常に多いのです。

 

脳梗塞は血栓(血の塊)が血管を防ぎ、血液が脳細胞に酸素や栄養分を運搬できなくなることにより、脳がダメージを受ける病気です。

 

脳に充分な血液が届かないと、脳細胞は壊死します。

 

単に加齢だけが原因ではなく、高血圧・糖尿病・心臓病・喫煙・飲酒などの生活習慣の乱れが危険因子となる生活習慣病の1つです。

 

前駆症状としては、片側の手足に力が入らない・重い目まい・激しい頭痛・呂律が回らない・言葉が出てこない・物が二重に見えるなどの症状が現れます。

 

これらは、一過性脳虚血発作と呼ばれ、小さな血栓が一時的に血管を詰まらせて起きる症状です。

 

時間にして数分~数10分程度ですので、1日も経つと症状が治まるので、そのまま放置する場合が多いです。

 

しかし、実はこれが事態を悪化させてしまいます。

 

手足だと痺れや麻痺が出現し、発語だと言語障害が起きます。

 

顔半分に麻痺が残ったり、突発的かつ一時的に片目が見えなくなる、一過性黒内障に陥る場合もあります。

 

また脳梗塞は再発しやすい病気でもあります。

 

もし脳梗塞を患ったら、発症後1年程度は充分注意が必要です。

 

夏の暑さは、これから特に高齢者を中心に影響を及ぼすことが考えられます。

 

水分補給と湿度対策には充分留意しましょう!

 

 

大阪市旭区大宮(平日21時まで 日・祝受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

寝たきり