オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2017年2月

横隔膜の動きは股関節の動きと連動している…?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は横隔膜と股関節の動きについて少しお話させて頂きます。

 

一般的に、横隔膜は呼吸筋として重要な役割を果たしてます。

 

それだけではなく、股関節の動きにも大きく関わっているのはご存知でしょうか?

 

横隔膜と大腰筋は筋膜連結しています。

 

なので、横隔膜の動きが固くなれば、大腰筋の動きにも少なからず影響してしまいます。

 

大腰筋は、腸骨筋と共に腸腰筋として股関節の屈曲に作用する筋肉です。

 

横隔膜の動きが固いと、股関節屈曲運動=足を上げるという作用に影響が出る、ということです。

 

また、横隔膜は姿勢保持に関しても重要な役割を果たしています。

 

呼吸が浅いと猫背などの原因になったりします。

 

以上のことから、横隔膜の動きはパフォーマンス向上にとって、非常に大切なことが分かります。

 

横隔膜の動きを把握した上で、深呼吸したりストレッチなどで横隔膜を大きく使うように意識しましょう。

 

 

大阪市旭区大宮(日・祝受付 予約優先)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

breathing

 

 

クールダウンの必要性を再確認しよう!

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日はクールダウンの必要性について少しお話させて頂きます。

 

クールダウンにかける時間…ウォーミングアップにかける時間と同じくらいに必要です。

 

例えば、ジョギングなどでクールダウンする場合など、アップより多めのクールダウンが必要になります。

 

カラダに溜まった疲労を効率よく流すには、長めのジョギングが有効とされています。

 

ストレッチに関しては、アップは動的ストレッチダウンは静的ストレッチを主に行いましょう。

 

これは、脳に対してトレーニングが終了した、ということをインプットさせるためです。

 

10分くらいを目安に静的ストレッチを行うと効果的です。

 

大きなケガを予防するためのクールダウン。

 

再確認する価値はあるといえるでしょう。

 

 

大阪市旭区大宮(日・祝受付 予約優先)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

sauna suit

 

 

体幹のバランス…確認してますか?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は体幹のバランスについて少しお話させて頂きます。

 

筋肉は主動筋に対して拮抗筋が作用してバランスを保っています。

 

主動筋と拮抗筋のバランスによって、ヒトは正常な動作ができるようになっています。

 

体幹部だと、背部に対する胸部腹部に対する腰部がこれにあたります。

 

しかし、あまり使われない筋は固くなりやすいので、機能低下を引き起こしやすくなります。

 

過使用される筋と機能低下した筋によりバランスが崩れると、痛みや不調発生の原因につながります。

 

体幹のバランスとは、本来あるべき位置に関節・筋肉が存在し、正常に機能を果たすことで成り立ちます。

 

しかし、ストレス・疲労・ケガ・生活習慣などによって、筋のバランスは崩れてしまいがちです。

 

こういった状態になると、脳はプログラムを書き換えて、新たな運動パターンを構築するようになります。

 

書き換えられた運動パターンは、体幹の各部位に影響してストレスを与え、炎症や痛みの原因となるでしょう。

 

運動不足でカラダが気になる…そんな時はまずカラダを動かすことから始めてみましょう。

 

 

大阪市旭区大宮(日・祝受付 予約優先)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

core training

 

 

体組成計を使っているのに…体脂肪率が変わる!?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は体脂肪率の誤差について少しお話させて頂きます。

 

体脂肪率が一定にならないのにも理由があります。

 

体組成計は、電気抵抗値が少ない(体内の水分量が多い)と脂肪は少なくなるし、逆に抵抗値が大きい(体内の水分量が少ない)と脂肪は多くなるという結果になります。

 

飲食後、あるいは風呂上がりなどで、数値に誤差がでるのはこのためです。

 

誤差をださないようにするには、できる限り同じ環境・同じ時間帯で毎回測定するようにしましょう。

 

塩分の摂取過剰でも体内の水分量は変わります。

 

なので、同じ環境で測定するなら、塩分摂取は気をつけましょう。

 

体脂肪の変化率を確認するには、やはり自撮りなどによる視覚的確認が効果的かもしれません。

 

定期的に撮影することで、変化が確実に分かるという利点があります。

 

電気抵抗値の多寡に左右される体組成計は、あくまでも参考数値として認識しておく方がいいかも…です。(私見ですが)

 

 

大阪市旭区大宮(日・祝受付 予約優先)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

inner thigh

唇の荒れを引き起こす要因は…?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日はSt.Valentine’s Dayですね。

 

チョコをもらえるのかどうか…気になる方も多いと思います(笑)

 

さて、この時期に特に目立つのが唇の乾燥です。

 

唇が乾燥する原因として…

①空気乾燥

空気の乾燥に加えて、暖房器具などの使用によって乾燥しがちになるので、

表皮の薄い唇はひび割れなどを起こしやすくなります。

その部分から雑菌が侵入して、荒れるようになります。

②口呼吸

呼吸の仕方によっても、唇は荒れるようになります。

口呼吸が習慣づいていると、呼吸の際に空気が唇に触れることで荒れるようになります。

③唇を舐める

唾液が蒸発する際に、同時に唇の水分も奪われています。

リップクリームなどで予防していても、唇がより乾燥しやすくなってしまいます。

④紫外線

唇は皮膚が薄いだけでなく、メラニンの含有量が少ないです。(メラニンは紫外線を肌に侵入するのを防ぐ働きがあります)

なので、紫外線の影響を直接的に受けるため、浴びた紫外線のダメージにより荒れてしまいます。

⑤水分不足

水分不足は皮膚の乾燥を引き起こします。

唇も例外ではありません。

 

冬場には、特に咽喉の渇きを訴えることが少ないので、水分摂取をつい怠りがちになります。

 

加湿器などで乾燥対策、水分摂取などにより充分な潤いを皮膚に与えてあげましょう。

 

 

大阪市旭区大宮(日・祝受付 予約優先)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

tongue

下腿三頭筋の強さはヒラメ筋にある!?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日はヒラメ筋について少しお話させて頂きます。

 

ヒラメ筋が強い力を出せる理由…それは羽状筋という筋の構造上の特徴にあります。

 

筋肉の出力は筋の太さに比例し、筋の長さは収縮速度に比例します。

 

羽状筋は太くて短い筋線維が斜めに配列しています。

 

なので、収縮速度は遅いけれども、力は強いという特徴を持っています。

 

臀部や大腿部の筋肉と比較しても、面積が小さいのに力の出力がそれらよりも大きいといわれる理由がここにあります。

 

筋の形状や特徴を理解した上でトレーニングをすると、同じ内容でも新鮮な気持ちでできるのではないでしょうか?

 

 

大阪市旭区大宮(日・祝受付 予約優先)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

morning training

現代人は骨盤の歪む習慣が…ある!?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は現代人の骨盤について少しお話させて頂きます。

 

骨盤は上半身と下半身を連結する非常に大切な部位です。

 

また、内臓を守る役割も果たしているので、骨盤の歪みは骨格だけでなく、臓器の位置も歪めることになってしまいます。

 

意識をしていなければ、便利な現代社会、ついつい運動不足を招きがち…。

 

PCなど長時間同じ姿勢での作業足を組んで座るバッグを片側のみにかけるなどは、骨盤が歪む原因です。

 

日常的なクセが継続されることで骨に負担がかかり、結果的に歪みの原因を作り出します。

 

臓器の活動量の低下は、血液やリンパの流れを悪くする、体温の低下によるむくみ、つまり代謝そのものを低下させてしまいます。

 

骨盤の歪み予防は、日常の何気ない注意で改善されることが多いです。

 

これを習慣化させることが、良い姿勢や良い代謝への近道なのではないでしょうか?

 

 

大阪市旭区大宮(日・祝受付 予約優先)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

cat back

 

 

お知らせ

本日は祝日ですが、9:00~14:00までの施術受付とさせて頂きます。

摂取した栄養…きちんと消化していますか?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は摂取と消化について少しお話させて頂きます。

 

健康管理に気をつけているけれど、疲労回復しづらいとか、思ったように筋肉がつかない…。

 

それには、消化機能が密接に関係している、とされています。

 

つまり、摂取された栄養が消化吸収されていない、ということにあるのかもしれません。

 

消化吸収がスムーズに行われないと、それにエネルギーを消費して、逆に疲労してしまっている可能性が考えられます。

 

この場合だと、栄養管理を徹底しても、吸収されないことが効果を半減させてしまいます。

 

原因としては…

●突発的あるいは慢性的なストレス

●オーバートレーニングなどの疲労の蓄積

●アルコールの過剰摂取

●先天的に消化機能が低い

などが考えられます。

 

それに加えて、睡眠時間を削って夜型生活をしている、ということもその一因なのではないでしょうか?

 

消化機能を高めるには、充分な休息も必要です。

 

特に睡眠時間を確保しないと、自律神経のバランスが乱れて、健康を損なうようになります。

 

運動と休息のバランスを考えて、栄養摂取を行えば消化機能も向上するのではないでしょうか?

 

 

大阪市旭区大宮(日・祝受付 予約優先)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

お腹痛い

 

 

足裏のアーチ…効率的に機能させるには?

当院のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

本日は足裏と足趾の機能改善について少しお話させて頂きます。

 

足裏には力をうまく緩衝させるために、3本の弓状のアーチがあります。

 

これによって、外力からの衝撃を緩和したり、姿勢を安定させたり、体重移動などが円滑に行えるようになります。

 

このアーチ機能が低下すれば、荷重関節(膝・腰椎など)に大きな外力が加わってケガの原因になります。

 

足裏と足趾の機能改善には…

●裸足で歩いて地面の安定性を確認する

●足趾を独立させて運動してみる

●5本指ソックスの着用

●タオルギャザー

●青竹踏みなどによる足裏ほぐし

●裸足で足趾を意識したカーフレイズ

などが代表的です。

 

足裏や足趾が機能改善されると、地面からの力を伝達する伝達能力が向上します。

 

なので、パフォーマンスを向上させるには適したトレーニングといえるでしょう。

 

スキマ時間を使って簡単にできるものばかりなので、毎日の習慣に取り入れてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

大阪市旭区大宮(日・祝受付 予約優先)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

footstump arch