オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2015年3月3日

体幹とインナーマッスル…その違いとは?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は体幹とインナーマッスルについて少しお話させて頂きます。

 

体幹とは頭・腕・脚以外の胴体全ての筋肉を意味します。

 

この体幹を鍛えると、運動時の体勢は安定することで「より強い」パワーを発揮することができます。

 

また脚の力を腕に伝えるなど、力の伝達機能も体幹の役目です。

 

なので、パフォーマンスの向上には体幹を鍛えるのはいうまでもありません。

 

一方、インナーマッスルとは表層筋に対する深層筋のことを指します。

 

主に姿勢を細かく調節したり、関節の位置を正常に保ったりする働きがあります。

 

両者はイコールの存在ではありません。(体幹は場所の概念、インナーマッスルは深さの概念)

 

体幹を鍛えることにインナーマッスルは含まれますし、インナーマッスルを鍛えるという意味には体幹も含まれます。

 

なので、体幹の鍛え方は、胴体のインナーマッスルとアウターマッスルの両方を鍛えることになります。

 

逆にインナーマッスルの鍛え方は、胴体だけに限りません。

 

ダイエットでは腹筋・股関節のインナーマッスルが注目されていますが、肩や腕にも実は存在しているのです。

 

つまり体幹トレーニングはスポーツのパフォーマンス向上を目指す鍛え方で、インナーマッスルトレーニングはダイエットやカラダの機能性の維持を目的とする鍛え方と大別できるでしょう。

 

体幹を鍛えることは、姿勢改善だけではなく、ウエストが細くなる効果が期待できます。

 

さらに体幹には太い筋肉が集まっているので、基礎代謝が上がってダイエット体質になる鍛え方ともいえるのです。

 

実際、インナーマッスルと体幹とでは鍛え方にも差があります。

 

インナーマッスルは、普段意識して使用する機会が少ない筋肉です。

 

なので、負荷が大きい動きや体勢を短い時間で行うトレーニングが主体になります。

 

トレーニング後は、インナーマッスルはあまり疲れを伴いませんが、体幹は筋肉に痛みを感じます。(うっすら汗をかくエクササイズと、しっかり汗をかく筋トレの違いのようなものです)

 

体幹にあるインナーマッスルのうち、お腹周りを中心として上部の横隔膜と下部の骨盤底筋、正面側の腹横筋と背中の多裂筋で囲まれた部分を、「インナーユニット」もしくは「コア」と呼びます。

 

内臓を保護すると共に、内臓の蠕動運動を助ける働きがインナーユニットの役割です。

 

さらにそれぞれの筋肉が連動して働くことで、日常動作やスポーツの際に体幹を軸とした機敏な動きが可能になります。

 

カラダが変身すれば、きっと自信がついて暖かい季節に薄着などができたりします。

 

来るべき春を、引き締まったカラダで迎えてみませんか?

 

 

大阪市旭区大宮(日曜日・祝日も受付) まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

core training