オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2016年1月28日

運動時における体幹の役割とは?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は運動時の体幹の機能について少しお話させて頂きます。

 

体幹を構成する主な筋肉には、横隔膜・腹横筋・多裂筋・骨盤底筋群があります。

 

また浅層と深層に分かれますが、浅層の筋肉は直接的な動きに関わり、準備・姿勢の維持・呼吸に関係があります。

 

強靭な体幹を作ることは、静止時・運動時において安定性をもたらし、動きの中でもバランスよく機能し疲労しにくくなります。

 

インパクトの瞬間に、最大のパフォーマンスを発揮するには、ほどよく脱力している必要があります。

 

そのためにはカラダの軸である強靭な体幹が必要になります。

 

手足はリラックスし、体幹はどっしり安定している状態です。

 

弱い体幹では、力が吸収されたり逃げたりするので、うまく手足に力が伝わりません。

 

動作を起こす前に、体幹の深層部はすでに動き出しています。

 

この働きが起こることで姿勢が安定を維持したままで、何か動作をすることができるのです。

 

筋力が低下すると、バランス機能もそれに伴い低下します。

 

キレイな姿勢を作るのも、疲れにくいカラダ作りを目指すにも、まずは体幹部分を意識したトレーニングから始めてみましょう。

 

 

大阪市旭区大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

loco training