オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2016年1月8日

乾燥シーズン…咳や痰には要注意!

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は咳や単に潜む病気について少しお話させて頂きます。

 

●感染症(肺炎・気管支炎・咽頭炎・上気道炎)

病原体はウイルスや細菌など多種多様です。

若年者ではマイコプラズマ感染症が有名です。

銭湯などでのレジオネラによる集団感染も気をつけたいところです。

長期間続く場合は結核の可能性も考えられます。

 

●アレルギー喘息

3週間以上に渡って咳だけが続くと咳喘息の可能性があります。

咳喘息から気管支喘息に移行する可能性も指摘されています。

 

●慢性閉塞性肺疾患

タバコによる肺気腫慢性気管支炎が主体です。

禁煙後もタバコの影響は残っているので、加齢に伴う肺機能低下を伴うことで呼吸困難などが現れることもあります。

 

●胃食道逆流症

食後すぐに横になると、急に胸焼けが出てこの病気が疑われます。

GERDと呼ばれることもあります。

中高年で肥満体型の方は注意しましょう。

 

●薬剤

ACE阻害剤(心疾患・高血圧治療薬)が咳の原因になっている場合があります。

嚥下障害のある場合にACE阻害剤を投与して、あえて咳をしやすい状態にして誤嚥性肺炎(あるいは嚥下性肺炎)の予防効果が期待されることもあります。

 

●後鼻漏症候群

鼻・副鼻腔の病気が原因となることがある。

 

●心疾患

就寝後数時間してから咳が出る場合は、心不全が潜んでいることが考えられます。

横になることで、重力によって血液の流れに変化が生じて、肺の血管に負担がかかるため数時間してから咳が出ると考えられています。

 

●心因性

心理的な影響で咳だけが続くこともあります。

痰は絡まないことが多いといわれています。

 

●間質性肺炎

動いた後に息苦しさを伴います。

多くの場合は空咳として出現します。

原因不明の特発性間質性肺炎(肺繊維症)関節リウマチなどの膠原病に併発することもある。

 

痰がからむ場合、色によって急性感染症か細菌感染症かを判断できる場合があります。

 

数ヶ月以上に渡って緑色の痰が出る場合は、慢性的な呼吸器感染症が疑われます。

 

血痰が出た場合は、腫瘍が考えられます。

 

気管支の根元にできる扁平上皮癌は、早期から血痰の症状が見られることがあります。

 

一時的に生じた場合には、一般内科で対応は可能です。

 

しかし、3週間以上の長期間に渡る場合、普段とは違う咳や痰が出る場合には専門医による受診がいいでしょう。

 

冬だから…と安易に考えずに、早期予防に努めましょう。

 

 

大阪市旭区大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

virus