オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2015年11月24日

炭水化物・糖質・糖類…その違いは?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は炭水化物と糖類について少しお話させて頂きます。

 

<炭水化物>

栄養表示基準では、タンパク質・ミネラル・ビタミンに分類されないものを炭水化物とします。

炭水化物の中で、ヒトが消化吸収しやすいものが糖質消化吸収しにくいものを食物繊維と呼びます。

糖質を含む代表的な食物といえば「ご飯」ですが、ご飯はよく噛まないと甘味は感じません。

唾液中の消化酵素で、デンプンが麦芽糖に分解されて甘く感じるようになるからです。

糖質には単糖類・二糖類・多糖類・糖アルコールなどがあります。

単糖類には、ブドウ糖・果糖があります。

二糖類は単糖が2つ繋がったもので、ショ糖(ブドウ糖+果糖)・麦芽糖(ブドウ糖+ブドウ糖)・乳糖(ブドウ糖+ガラクトース)などがあります。

単糖類と二糖類を総称して糖類と呼びます。

 

<糖類>

オリゴ糖類は少糖類で、単糖類が20~30個程度が繋がったものです。

なので二糖類もオリゴ糖ですが、その多くは低カロリー・ビフィズス菌の栄養源・虫歯の原因になりにくいという性質があります。

オリゴ糖の中にも、消化吸収しやすいものとそうでないものがあります。

腸内環境改善作用が期待されるのは、後者のオリゴ糖になります。

多糖類は単糖類が数十~数千個が繋がったもので、澱粉・寒天・食物繊維などがあります。

 

炭水化物と糖類の特性をしっかり把握して、健康的な食生活につなげましょう!!

 

 

大阪市旭区大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

咀嚼