オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2015年8月18日

集中力が続かないのは理由がある!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は集中力が続かない原因について少しお話させて頂きます。

 

集中力には、その種類違いがあるように、集中力を乱す原因も体調・感情・環境によって異なります。

 

①睡眠不足・体内リズムの乱れ

集中力を発揮したいときに睡眠不足は致命的です。

多忙な現代社会において、睡眠を重視していない人が非常に多いように思われます。

ヒトは睡眠と飲食を基礎として活動するので、夜更かしが日常的に行われていると体内時計は乱れます。

これに対して、社会の活動時間は決まっていますので、何か物事をするときに眠くなったり集中力が出なくなったりします。

 

②体調管理

不規則な食事時間、体調不良、過労などで疲労が溜まっている…こんな場合は集中力は発揮されることはまずありません。

集中力というのは体調が万全な状況下で出せるものであって、暴飲暴食は胃腸への負担をかけ、発熱すれば体温調節ができなくなります。

このように、カラダへの疲労は精神的にも不安定な状態に陥ってしまうのです。

 

③環境

身の回りで、騒音・悪臭などがあれば、気が散って仕方ありません。

例えば、悪臭が部屋から漂ってくる、机上が散らかっている、テレビの音が聞こえて気になる、などの場合は集中力を発揮する妨げになることがあります。

 

④案件が複数にまたがる

しなければならないことが複数あって、同時進行でしたけれども結局何も終わらせることができない…こんな経験はありませんか?

これは集中力が分散されているからなのです。

「ながら作業」は、場合によっては取り返しのつかない事態を招くかもしれません。

なので、取り組む事案には優先順位をつけて、1つ1つ確実に片付けていきましょう。

 

⑤精神不安定

集中力が必要な場面で、ハラスメントを受けたりして感情を乱されたりすると、集中力を欠いてしまいます。

自分が好きなことをするのは集中しやすいですが、苦手なことや心配事は精神を安定させることは難しく、集中するのにも時間がかかるでしょう。

 

このように集中力が続かない原因というのは色々考えられるのですが、その原因には日常生活を改善させたり、集中力トレーニングを身につけたりしてある程度は回避できると考えられます。

 

 

大阪市旭区大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

糖化