オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2014年12月22日

冬至にまつわる風習アレコレ

本日は冬至。

 

ということで、冬至に関する様々な風習について少しお話させて頂きます。

 

冬至にカボチャを食べるのは、中風(脳卒中)や風邪を引かない、あるいは金運を祈願する意味があるそうです。(地域によっては朝のうちに食べる、あるいは午前10時くらいに食べるところもあるそうです)

 

カボチャには、体内でビタミンに変化するカロチンが豊富に含まれています。

 

ビタミンAは美肌効果動脈硬化予防の他、皮膚・粘膜・視力・骨・歯にも効果があります。

 

冬至には柚子風呂も有名ですね。

 

これは寿命が長く病気にも強い柚子の木にならい、柚子風呂に入って無病息災を祈るようになった…といわれています。

 

冬至は一陽来復、つまり転じて悪いことばかり続いたあとでも、ようやく幸運に向かう日とされています。

 

もし本年の巡りが悪くても、冬至を迎えたこの日からリセットされます。

 

一陽来復を信じましょう! (^^♪

 

「ん」のつく食べ物を食べると幸運が得られるという言い伝えがあります。(にんじん・れんこん・きんかん…など)

 

不景気な気分を少しでも変えていくことは、体調管理にも影響を与えてくれるはずです。

 

病は気から」とも昔から言いますし…(^^ゞ

 

今月も後10日。

 

元気に新年を迎えましょう!!

 

 

大阪市旭区大宮  まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

冬至