オフィシャルブログ

GI値の異なる糖質を理解しよう!

Share on Facebook
LINEで送る

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は糖質について少しお話させて頂きます。

 

糖質はコメ・パン・麺類・イモ類・果物など、色々な食材から吸収することができます。

 

この糖質を摂取する上で必要となるのが、グリセミックインデックス(GI)になります。

 

GI値は食後血糖値の上昇度を示す指標で、インスリンの分泌量を知る手がかりにもなります。

 

なので、GI値が高い食品を摂取すれば、血糖値は一気に上昇してインスリンが大量分泌されます。

 

これに対して、GI値が低い食品では血糖値は緩やかに上昇して、インスリンが短時間で大量分泌されません。

 

以上のことから…

●GI値の高い食品のみを摂取し続ける→血糖値の急上昇・急降下によるエネルギー切れ

●GI値の低い食品のみを摂取し続ける→初期の爆発的なエネルギーを出しにくい

ということが分かります。

 

高GI食品と低GI食品の組み合わせによって、エネルギーの放出と消費のタイミングをコントロールする必要があります。

 

これによって、身体に必要なエネルギー供給が持続できる状態を作り出すことが可能になります。

 

高強度の運動時や早期回復には高GI、長時間の運動には高GIと低GI、太りたくないときは低GI、というのが基本的な考え方になります。

 

組み合わせを色々試してみて、自分に合った食生活を実践してみませんか?

 

 

大阪市千林大宮(日・祝日も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

detox