オフィシャルブログ

骨盤底筋損傷…傷つくとどうなるの?

Share on Facebook
LINEで送る

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は骨盤底筋の役割について少しお話させて頂きます。

 

骨盤内には、子宮・膀胱・腸などの臓器が収まっています。

 

そして、それらを支えるのが骨盤底を支える筋膜・靭帯・骨盤底筋群です。

 

これらは一括して骨盤底といわれています。

 

この骨盤底が協調して動くことにより、臓器は支えられて便は尿はコントロールされて必要なときに排泄することができます。

 

骨盤底筋は骨盤の底にあり、恥骨と尾骨の間にある菱形をした筋肉の集まりです。

 

尿道・膣・肛門の3つの穴をつなぐように筋肉が集まり、連動することでそれらを操作しています。

 

骨盤底筋は出産・便秘・肥満で傷つきます。

 

そうなると、頻尿尿漏れといった形で症状が現れます。

 

加齢に伴う筋力低下が原因で、臓器は膣に入り込むようになり、さらには膣を経て骨盤臓器脱になることもあります。

 

40代以上の女性の約11%がこれを経験しているとの報告があるそうです。

 

膣からは、骨盤内にある臓器がどれでも出てくる可能性があります。

 

前から膀胱が出てくれば膀胱瘤、子宮が出てくれば子宮下垂・子宮脱、子宮と直腸の間から小腸が出てくれば小腸瘤、直腸があれば直腸瘤です。

 

子宮を手術で切除したあと、残った膣が出てくる場合は膣脱と呼びます。

 

骨盤臓器脱尿失禁骨盤底障害といいます。

 

いずれも骨盤底の筋肉・靭帯・筋膜の損傷で起こります。

 

なので、骨盤底筋を鍛えることで、全身的に様々な効果をもたらすのです。

 

施術(骨盤矯正など)やエクササイズ…骨盤筋を鍛える方法は様々です。

 

自分に合った方法を選んでしっかり予防対策しましょう!

 

 

大阪市旭区大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

骨盤