オフィシャルブログ

唾液は虫歯に関係ある!?

Share on Facebook
LINEで送る

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は唾液と虫歯の関係について少しお話させて頂きます。

 

口腔内は中性に保たれています。

 

食事の際に、口腔内の虫歯菌が食物に含まれる糖分を栄養にして酸を生成します。

 

なので、一時的に口腔内は酸性に傾きます。

 

すると、歯の表面にあるエナメル質が脱灰されて、カルシウムリン酸が溶け出します。

 

この脱灰から歯を守るのが唾液です。

 

唾液は生成された酸を緩衝して、口腔内を中性に戻すと共に、溶けた歯の表面を修復します。(再石灰化

 

脱灰と再石灰化を繰り返して、歯は硬度を増して虫歯に強くなります。

 

しかし、間食や甘いものを頻繁に摂取すると、脱灰が長引いて再石灰化が追いつかず、虫歯になってしまいます。

 

虫歯になると、再石灰化による回復は望めません

 

虫歯は、放置すると歯神経にまで細菌が侵食し、歯神経を抜く歯科治療が必要になります。

 

唾液の力を発揮するには、ダラダラと食べたりせず食後(間食も含む)に歯磨きをして予防に努めましょう。

 

 

大阪市千林大宮(日・祝日受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

woman doctor