オフィシャルブログ

代謝を低下させる原因とは!?

Share on Facebook
LINEで送る

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は代謝が低下する原因について少しお話させて頂きます。

 

代謝の土台は血液とリンパ液の流れによるものです。

 

なので、それらを阻害するものが代謝を低下させる大きな要因です。

 

代表的なものは以下の通りです。

 

<筋の緊張>

長期に渡る運動不足精神的・肉体的ストレスなどによって慢性化した筋緊張は、血管・リンパ管を圧迫し流れを阻害します。

 

<リンパ節の詰まり>

リンパ節が詰まると、リンパ液が流れにくくなってリンパが運搬する余分な水分老廃物が溜まることがあります。

 

<自律神経の緊張>

交感神経が優位になると、末梢血管は収縮して血流は悪くなります。

交感神経優位の状態が慢性化すると、血流が悪くなって代謝は低下します。

 

<慢性的な運動不足>

静脈血リンパ液は、動脈のように心臓の圧力がかかっていないので、筋肉を動かすことによって初めて流れます。

なので、慢性的な運動不足は血液とリンパ液の流れを悪くします。

 

<粘性の高い血液>

過剰な活性酸素の影響で血球の柔軟性が失われ、さらに血球がくっついた状態になり毛細血管を通りにくくします。

活性酸素は過剰な精神的・肉体的ストレスや、大気汚染・喫煙・その他の有害物質の摂取によって過剰になります。

血中の脂肪分の過剰水分不足も血液粘性を高めます。

 

適度な運動やストレッチ、あるいは趣味などで心身を癒すことは、生活習慣病を予防するのに効果的です。

 

過ごしやすいこの季節を活用して、カラダに良い習慣を身につけましょう!

 

 

大阪市旭区大宮(平日21時まで 日・祝も受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

糖化