オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2020年11月10日

ケガの予防知識…「有効限界」と「安全限界」とは!?

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は有効限界と安全限界について少しお話させて頂きます。

 

運動量や運動強度が高くなると、当然ながら疲労は溜まりやすくなります。

 

なので、パフォーマンスを向上させるために、ケガを誘発させないギリギリのレベル(安全限界)と、体力レベルが強化できるレベル(有効限界)を認識しておく必要があります。

 

運動メニューを考えるに際して、運動強度・運動時間・運動頻度の3要素に加え、運動種目がその目安になります。

 

全体的な運動量が安全限界を超えると、体力的に弱い部分からケガをしやすくなってしまいます。

 

例えば肉離れなどは、個人の持つ筋力・柔軟性・筋持久力を超えた際に起こりやすくなります。

 

それに対し有効限界は、トレーニング効果が現れる最低ラインの運動量を示します。

 

トレーニングにおいては、一定量の負荷で運動しなければ体力向上は見込めません。(過負荷の法則

 

なので、常に同負荷のトレーニングを続けていると、カラダが負荷に対応してしまい、トレーニング効果が薄くなってしまいます。

 

しかし、運動習慣を身につけるには継続性が大切です。

 

運動強度の高いトレーニングを行う前に、自分自身の能力をしっかり把握した上で行うようにしましょう。