オフィシャルブログ

運動に鉄分が必要なワケ…

Share on Facebook
LINEで送る

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は鉄分の必要性について少しお話させて頂きます。

 

鉄は人体に必要なミネラルの1つです。

 

成人の体内には約3~5g存在しています。

 

運動時では、身体にかかる衝撃によって、体内の赤血球が壊れやすくなります。

 

なので、運動に取り組む際には、鉄分の吸収に気をつけるだけで、より効果的になります。

 

体内にある鉄のうち、60~70%は細胞内のヘモグロビンに存在します。

 

肝臓・脾臓・骨髄には、貯蔵鉄として20~30%が蓄えられています。

 

赤血球の約99%の成分が、タンパク質と鉄を材料とするヘモグロビンです。

 

ヘモグロビンは酸素の運搬や、酸素を使ったエネルギー代謝サイクルにも作用します。

 

また、呼吸・DNAの合成や修復・薬物や異物等の代謝など、細胞内でのエネルギー代謝にも関係しています。

 

鉄分の摂取と消費のバランスが崩れると、ヘモグロビン内の鉄は不足します。

 

そうなると、体内に貯蔵されている鉄から供給されて、生命活動の維持が行われます。

 

筋肉量が増えると、それを動かすためのエネルギーと酸素が必要になります。

 

激しい運動に対して、筋肉量の増加に見合った血液、つまり赤血球を必要とするため、材料となる鉄の必要量は増加します。

 

これは、成長期における筋肉の発達を伴う際にもみられます。

 

運動強度の増加は、体内への衝撃も併せて強くなります。

 

したがって、赤血球が壊れやすくなる溶血反応がみられます。

 

消化管・尿路系から出血する場合もあります。

 

気温・湿度が上昇することで、多量の発汗作用が促され、同時に鉄分の排出量も増加することになります。

 

赤身の肉類・貝類・青魚・レバーなどのヘム鉄(動物由来)、大豆・ホウレンソウ・ひじき・小松菜などの非ヘム鉄(植物由来)の摂取を意識して、鉄分不足を解消しましょう!

 

 

大阪市千林大宮(予約優先 休日受付 労災・交通事故取扱)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

attension